「説明的すぎる」件について


仕事をしている中で、「説明的すぎる」と指摘を頂くことが多いのですが。


作っている最中は、読者に伝わるのか不安で
言葉を減らすということにかなりの勇気がいるし、
(M部さんのブログに通ずるものがありますが)
自分が説明的なのかどうか判断つかなくなってしまうこともしばしば。



最近「説明的すぎる」件について、確かに…と思う記事がいくつかありました。

少し前にはてぶで上がってたこの記事

これはドラマだから良いと思うんですが、
よりウザく感じやすいネットの記事で、
自分もやってるなと。。


そして、この記事が人気エントリーになるくらい、
いろんな人がいろんなこと考えてるっていうことにも驚きました。


これは説明的ということからちょっと話が飛んでしまいますが、
編集とか編曲とかってそうだよなって思ったブログです。

特に、ココ。

"作曲家と編曲家が同一人物なら、別に良いのですが、
違うなら、そこに一種の『化学変化』がなければならない、と思うからです"





最後に、全然関係ないですが、
私がニガテだと感じる京王(高尾山)の広告シリーズの最新版。

なんか、ムズムズしません?

Mい

広告研究会

広告好きな大人たちが書きたいことを書くブログ

0コメント

  • 1000 / 1000